OPENDATA
COMMUNITY
東京都オープンデータコミュニティ

2025.01.17 イベントお知らせ

【2/7(金)開催】「東京都オープンデータコミュニティ」2024年度第4回イベントのお知らせ

東京都オープンデータコミュニティ 2024年度第4回イベント

この度、第 4回オープンデータコミュニティイベントを開催します!
今年度最後となる本イベントでは、本コミュニティ会員によるオープンデータ利活用のショートピッチを中心に実施します。日頃からデータ活用に関心を持つ会員が、具体的なアイデアや活用事例を発表し、会員同士の交流を深める機会となりますので、ぜひご参加ください。

オープンデータに関心を持たれている方や、オープンデータを日常的に活用されている方のみならず、行政課題の解決に関心のある方やデータ公開に関心のある行政職員の方、その他本コミュニティにご興味のある方のご参加をお待ちしております 。

なお、今回もコミュニティ会員の皆様との座談会や交流会も予定しております 。
ぜひ会場にお越しください!

※コミュニティ参加者限定のイベントとなりますので、まだコミュニティに参加されていない方は入会申込の上、ご参加ください!

入会登録フォーム:https://forms.office.com/r/Di3bKq7zbp


■日時
2025 年 2 月 7 日(金)18:30〜20:30(18:15 開場)

■会場
TiB(Tokyo Innovation Base)
東京都千代田区丸の内 3-8-3 SusHi Tech Square 2F
※オンライン(Zoom)でも参加可能
*現地参加される方は TIB アプリより会員登録が必要となります。(無料)

■開催概要
①本コミュニティ会員によるショートピッチ
テーマ:「オープンデータの取組や想い」

本コミュニティ会員よりオープンデータに関する自身の取組や想いをお話しいただきます。

(登壇予定)※予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。

石井 亮介 氏
大手ITベンダーでBIツール導入のシステムエンジニア、その後、BIツールメーカーでセールスエンジニア・カスタマーサクセスとして活動。現在はデータ分析専門企業である株式会社データパレードの代表取締役と高田馬場の町中華のChief Data Officer として活躍。BI ツール研究所・DMS Cubeなどのデータ系コミュニティのアンバサダーを務め、SNSを中心として町中華のオープンデータを作りSNS投稿を行うなど、データ活用業界を盛り上げている。

勝 純一 氏
株式会社ウフルに所属し、自社サービスとして地図サービスやデータ連携基盤の開発に従事。
行政向けサービスやオープンデータ関連サービスへ展開した経験を活かし、都知事杯オープンデータ・ハッカソンに参加。2024年度のファイナリストとして、現在アプリの開発を進めている。

佐藤 龍飛 氏
東京科学大学に所属しながら株式会社grubioを創業。バイオ・ヘルスケア領域における学際的融合を目指したコミュニティを運営。学生、研究者を主体としたオープンデータの利活用を目指している。

森田 浩彰 氏
合同会社フォレストフィールドCEO。データ基盤構築からデータ可視化、活用まで一気通貫のコンサルティング・エンジニア。都知事杯オープンデータ・ハッカソン2024 ファイナリスト VIZZIES のチーム代表。#オープンデータスゴイをはじめデータ可視化のシビックテックとして活動中。

加藤 創
株式会社MIERUNEにてデザイン全般の制作に携わるグラフィックデザイナー。X(旧Twitter)やInstagramにて「地図とかデザインとか」の名前で、オープンデータを活用した地図や路線図などを趣味として制作・発表している。

➁ショートピッチに関する質疑応答やコメント
イベント参加者の皆様とショートピッチの発表者の方にて、発表内容に関する質疑応答や意見交換を通じて交流いただけます。

③交流会(現地会場のみ)

■参加方法

以下のイベント申込フォームから必要事項をご記入ください。
イベント申込フォーム:https://forms.office.com/r/BPq78x05Rp

※コミュニティ参加者限定のイベントとなりますので、まだコミュニティに参加されていない方は入会申込の上、ご参加ください。
入会登録フォーム:https://forms.office.com/r/Di3bKq7zbp